学校日記

今日の授業から(10月3日)2

公開日
2023/10/03
更新日
2023/10/03

子供たちの姿

 5年生は、理科の「流れる水のはたらき」について学んでいます。この学習では、よく運動場の砂場を使って実験を行うことが多いのですが、理科室内にグループごとに土と水が用意され、小さなジオラマセットを作って実験をしています。これは担当の先生の配慮です。どの子も実験に参加でき、学びが深まりそうですね。
 6年生の社会科では、あるクラスは元寇(なぜ元は日本に勝てなかったのか)について、あるクラスでは歴史カルタや五色百人一首を使って、歴史を学んでいました。先生が上の句を唱えると、子供たちはどんどん下の句を唱え始めます。しっかり、言葉が鍛えられていて感心しました。