学校日記

切り絵教室(4年生、5年生)【150周年記念事業】

公開日
2023/10/16
更新日
2023/10/16

子供たちの姿

 3校時は4年生(左)、4〜6校時はクラス別に5年生(右)の参加です。4年生の切り絵体験では、「お題」のレベルもあがって、富士山やくすのきにも挑戦します。今回も「間違えても、何度でもやり直してOK」という水口先生の励ましの言葉に応援され、果敢に折り紙に鋏を入れていきます。5年生は、更にレベルアップし、折り紙を半分に折って切る形(シンメトリー)ではなく、サンプルの形を見て、自分で工夫しながら切っていく技に挑戦です。鮎の形を先生は見本でやって見せてくれました。
 今日も1時間目から6時間目まで、水口先生は休みなしで講座を開いてくださりました。切り絵の世界への興味や関心を高めるきっかけをくださっただけでなく、「失敗を恐れない心」や「うまくいかなくても何度でも挑戦し続けること」の大切さについても、子供たちへのメッセージとして折に触れて伝えていただきました。