外国籍の児童のために【外国人相談員の来校】
- 公開日
- 2023/11/16
- 更新日
- 2023/11/16
子供たちの姿
以前、日本語を十分に理解しない外国籍の児童のための「日本語指導」の様子を御紹介しました。その他にも、外国人相談員(フィリピノ語)が月1回程度来校して、当該児童へのサポートや、担任へのアドバイス、保護者との仲立ち(通訳、翻訳)などを行う枠組みがあります。
今日は、その相談員が来校する日でした。主にフィリピン人保護者向けの「学校からの通知」の翻訳、当該児童との面談(困り事や悩みの相談)、担任との情報共有の時間をとりました。理解が難しい日本語環境の中で学校生活を送る子供たちの気持ちを考えると、何とかしてあげたいものの、なかなか十分なサポートが難しいのが現状です。
こうした相談員との時間も有効活用しながら、日本語を十分理解しない外国籍の子供たちにとっても「居心地のよい学校」となるよう、試行錯誤が続きます。