学校日記

6/13 子供たちの学びの様子【4・5・6年生】

公開日
2024/06/13
更新日
2024/06/13

子供たちの姿

4年生は、午前中は泉水源地に社会見学に出かけました。午後は、カーニバルの準備です。このクラスでは、まず先生がインストラクションを行い、この後、子供たちで話し合いを進めていくようです。
5年生は、音楽で「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」の鑑賞はじめるところでした。聞いたことがある子も多いようで、曲がかかると、すぐに体を使って曲を感じていました。ちなみに、同曲の意味はドイツ語で「小さな夜の音楽」だそうです。
6年生は、カーニバルの「CM作り」をしているところでした。出演する子は、腕と足を組んで「偉そうに」していますが(笑)、これも演出とのことでした。クリエイティブな活動です。