学校日記

清水町授業研究会が開かれました その1

公開日
2017/10/30
更新日
2017/10/30

子供たちの姿

 清水小学校をはじめ、南中、西小を会場に町内授業研究会が開催され、本校では5年2組(理科)と3年1組(道徳)が午後に授業を公開しました。
 工夫された授業のしかけに、子ども達も自分の思いを大切にした発言や学習活動を展開し、学習の成果を感じていたようです。
理科室では5年生が「物のとけ方」の授業で、「とけた塩は見えなくなってもあるのかな」という疑問を解き明かすために、実験方法を考え、結論を導き出していました。
 授業後の研修会では、町内の先生方を交え、いずみっ子の学び合う姿について話し合いました。子ども達の真剣なまなざしに応えられるように、これからも研修を大切にしていきたいと思います。