学校日記

1/17 子供たちの学びの姿【3・5年生】

公開日
2025/01/17
更新日
2025/01/17

子供たちの姿

こちらも5時間目の様子です。
3年生は、国語で「3−1冬の俳句大賞を決めよう」として、作品を相互鑑賞する活動をしていました。3年生らしい視点で作ったもの、いわゆる「字余り」な奔放作品などもあり、見ていて微笑ましくなりました。
5年生も国語「弱いロボットだからできること」という興味深いタイトルの教材文で学んでいました。「弱いロボット」とは、「誰かの助けがないとなにもできない不完結・不完全なロボット」だそうで、この時間は、自分で調べたロボットをロイロノートにまとめ、共有していました。様々なロボットが調べられていました。