清水町立清水小学校
配色
文字
学校日記メニュー
どこにあるのかな?【3年生】
子供たちの姿
3年生から始まる社会科では、学校の周りの様子から、清水町全体へと視野を広げ、地域...
委員会活動が始まります
5・6年生による委員会活動が始まります。学校重点目標の「自りつする」に向け、委員...
交通安全教室【1・2年生】
学校では毎年、交通指導員さんの指導の下で、各学年の交通教室を行っています。1・2...
今日の授業から(6年生)
6年生の国語では、物語「さなぎたちの教室」の登場人物がお互いをどう思っているかに...
人権擁護委員さんと打合せ
校長室から
人権擁護委員の皆さんと、清水町役場産業観光課の担当者が来校し、本年度の人権教...
元気いっぱいの子供たち【昼休み】
進級してから、特別日課が続きましたが、いよいよ今日から通常日課です。今年度から、...
避難訓練
今年度初めての避難訓練を行いました。今日は、1次避難の後、各クラスで避難経路の確...
【通学区児童会】
先週金曜日には、通学区児童会が行われました。新に1年生を加えた通学区名簿、集合場...
はじめての!
今日から給食が始まりました。1年生は初めての清水小学校での給食。みんな口々に「お...
【身体測定】
春の身体測定を行っています。どの子も測定の順番を待っている間は、静かに座って待つ...
【学年集会のようす】
4年生の集会では、とても楽しい先生紹介で大いに盛り上がったあと、話を聞く場面では...
【1年生】仲よしにこにこ大作戦
1年生のフロアでは、元気な自己紹介が行われました。音楽に合わせて3つのクラスを行...
ステージ集会が開かれました
春の期のステージ集会が開かれました。今年、初めて1年生から6年生までが一同に集ま...
令和7年度 入学式
昨日から天気は一転し、暖かな春の日差しのもと、令和7年度 入学式を行うことができ...
新年度が始まりました
午前中の入学式に続き、午後は始業式が行われました。3人の代表が今年度の抱負を述べ...
学校から
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年4月
清水町公式ホームページ清水町立南小学校清水町立西小学校清水町立清水中学校清水町立南中学校町の就学援助制度
RSS