今日の給食(10/3)
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
学校記事
毎日、給食の時間に、栄養教諭から各クラスに「ランチタイム」という、給食に関するお便りが配信されます。時には、子供たちのからだづくりや健康について触れていることもあります。
今日は、「生活のリズムを整える」ことをテーマに書かれていましたので、紹介します。
毎日の生活リズムを整えるために大切な2つのことを紹介します。1つ目は、朝の光をあびること、2つ目は、朝ごはんをしっかり食べることです。人の体にある体内時計は健康に生活するためのリズムを刻んでいて、朝の光をあびて朝ごはんを食べるとこの生活リズムが正しく調整されるようになります。
今朝は朝ごはんを食べましたか?おにぎり、パンだけという主食のみよりも、主菜、副菜、汁物がそろった栄養バランスの良い食事をとるようにすると1日を元気にスタートできます。朝ごはんを毎日食べることは脳や体を活動できる状態に整え、勉強や運動などの学校での活動を充実させることにつながります。また、朝ごはんを毎日食べている人の方が太りにくいということが調査結果から分かっています。脳や体に大切な役割をしている朝ごはんをきちんととりましょう。