学校日記

給食室より1

公開日
2021/01/08
更新日
2021/01/08

学校記事

今日の給食(1月7日)
 減量お茶粉入り丸型パン、牛乳、キャベツ入り平つくね焼き、
ほうれん草のごま和え、七草がゆ、みかん

 給食がスタートしました。今日は1月7日「七草がゆ」の日です。
 日本では昔から1月7日に七草がゆを食べ、1年の豊作と無病息災を願う風習があります。また、七草がゆには、ご馳走を食べすぎて疲れた胃を休める効果もあるといわれています。
 今日の七草がゆには、5年生が秋に田んぼで収穫したお米を使いました。全校分で15kgのお米を使い、おかゆを作りました。5年生のみなさん、自分たちで収穫したお米の味はいかがでしたか?1年生のクラスの食缶も、空っぽになって給食室に返ってきました。
 みんなで七草がゆを食べて、1年間の健康を祈りましょう。