学校日記

授業風景 6年生

公開日
2024/11/29
更新日
2024/11/29

学校記事

理科の授業です。火山の噴火でできる層がどうなっているか観察します。児童らは溶岩、火山弾、火山灰を、双眼実体顕微鏡を使って観察します。色や形などの見た目の観察だけでなく、磁石をつけたりしながらそれぞれの特徴を注意深く観察し、ノートに記録していました。(3枚目の写真は、顕微鏡で見た火山灰の写真です)