清水町立南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食(4/21)
学校記事
先週末の土曜日は、気温が上がって夏日になるところもあるなど、急激な気温変化に体...
自家用車での送迎時のお願いです。
自家用車での送迎時のお願いの続きになります。 ③体育館の校門手前のアパート付近...
南小学校では、原則特別な理由のある場合以外は、児童の自家用車による送迎を控えて...
交通教室 1年生
教室での交通安全指導のお話の後、外に出て横断歩道の渡り方、グリーンベルトのある...
1年生の交通教室を実施しました。沼津警察署の婦人交通指導員の方々と清水町徳倉駐...
授業風景 2年生
続きです。 ゲームで楽しんだだけでなく、しっかりと振り返りもしました。
次は、「くまとあなぐら」というゲームです。どんなゲームだったかは、お子さんに聞...
授業風景 2年生
2年生の学活の授業の様子です。今日は、担任の先生ではなく、別の先生が授業をして...
今日の給食(4/18)
今日の給食には、うずらの卵の入った「八宝菜」が出ました。昨年度、他県では、給食...
避難訓練
今日は、本年度1回目の避難訓練を行いました。地震が起きたことを想定しての訓練で...
今日の給食(4/17)
今日もさわやかな晴天に恵まれ、運動場などでの活動には最適な一日となりました。た...
授業風景 1年生
1年生の図工の時間です。自分の好きなものについて、絵で表現していました。もちろ...
授業風景 3年生
3年生の社会科の授業の様子です。教科書の街のイラストから、どんなものがあるのか...
3年生の国語の授業の様子です。「すいせんのラッパ」という題材を読んで、すいせん...
授業風景 4年生
4年生の書写の授業の様子です。とめ、はね、はらいや曲げる部分の書き方について、...
3年生の音楽の授業の様子です。先生のピアノの音楽に合わせて移動した後、ペアを作...
授業風景 なかよし学級
なかよし学級の学習の様子です。一人一人に合った課題に取り組んでいます。
授業風景 5年生
5年生の社会科の授業の様子です。世界の中で日本はどの位置にあるかを考えていまし...
全国学力・学習状況調査 6年生
その2
6年生が全国学力・学習状況調査に臨みました。今年は、国語と算数に加えて、理科も...
学校からのお知らせ
グランドデザイン
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2025年4月
清水町公式ホームページ 清水小学校 清水西小学校 清水中学校 清水南中学校 町内教育施設のインフルエンザ情報
気象庁 警報・注意報 天気 清水町 湯川地区 (YAHOO) 本校へのアクセス
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金について 薄暮時間帯の交通事故について 国民のための情報セキュリティサイト【総務省】
町の就学援助制度について
RSS