清水町立南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生 自然教室
学校記事
この2日間で学んだことを、毎日の生活に生かし、がんばってくれるといいなと思います...
そして、いよいよカレー作りです。火を起こす経験も、日常ではなかなかないですよね。...
2日めも、とても良い天候です。朝6時の気温は5℃。さすがに冷たいですが、空気が澄...
大きなお風呂にクラスごとに入って、みんなで布団を敷いて寝る・・・今の時代、こうい...
楽しい時間はあっという間に過ぎ、鎮火の儀へ。火をながめながら、盛り上がった気持ち...
火の勢いとともに、子供たちのボルテージも最高潮に達します。最後は、クラスごとに練...
火を囲んで、レクリエーションやフォークダンス。おおいに盛り上がりました。楽しむと...
週をまたいでしまいましたが、自然教室の続きです。続いて、メインイベントとも言える...
読み聞かせ2
こちらは6年生の様子です。高学年になっても、読み聞かせをしてもらうのはうれしいで...
読み聞かせ
今日は、読み聞かせでした。冬の朝の陽ざし、写真の雰囲気からも伝わるでしょうか。柔...
今日の給食(11/14)
今日は、日差したっぷりで、ぽかぽかと暖かい気持ちのよい日となりました。子供たち...
「おなかすいた~!」 夕飯のメインは、子供たちの投票で決まった「とんかつ」です。...
午後は、多くの子供たちが「楽しみなこと」に挙げていたオリエンテーリングです。近隣...
お弁当タイムです。保護者のみなさん、準備をありがとうございました。こうやって、た...
続いて綱引き、今度はクラスのチーム力アップのアクティビティです。クラス総当たり戦...
いよいよ本格的に活動が始まりました。体育館に移動し、レクリエーションからスタート...
1時間ちょっとバスに揺られて、到着しました。標高は約500m、バスから降りると、...
11日と12日の2日間、自然教室に行ってきました。目的地は、富士市立少年自然の家...
今日の給食(11/13)
今日は、いちにち空が雲に覆われて、すっきりしない天気となりました。気温もあまり...
沼津税務署からの感謝状
今日は、沼津税務署の署長様から、清水南小学校に感謝状をいただきました。永年、租...
学校からのお知らせ
グランドデザイン
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2025年11月
清水町公式ホームページ 清水小学校 清水西小学校 清水中学校 清水南中学校 町内教育施設のインフルエンザ情報
気象庁 警報・注意報 天気 清水町 湯川地区 (YAHOO) 本校へのアクセス
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金について 薄暮時間帯の交通事故について 国民のための情報セキュリティサイト【総務省】
町の就学援助制度について
RSS