【4年生】国語「物語をつくるイメージ」図書館司書望月先生のおすすめの本1
- 公開日
- 2020/05/21
- 更新日
- 2020/05/21
子供たちの姿
国語の教科書のあまんきみこさんの「白いぼうし」は読んでみましたか。
この物語には、色や声、においなど、人間の「感覚」に関わる言葉が多く使われています。
このような言葉からイメージをふくらませて読んでみましょう。
今回は、4年生へ図書館司書望月先生からおすすめする本を3冊紹介します。
1「宇宙スパイウサギ大作戦」理論社 岡田貴久子作 ミヤハラヨウコ 絵
表紙は、かわいいウサギですが、実は、宇宙(!)意外にしっかりしたSFにもなっていてギャップが楽しめる作りになっています。かわいいものが好きだったり、宇宙人の話が好きだったりする人におすすめです。