職員サークル活動で「夢」についての対話をしました
- 公開日
- 2023/07/11
- 更新日
- 2023/07/11
子供たちの姿
金曜日の150周年記念行事&七夕の放課後、職員有志で「七夕メンタリングサークル」と題したサークル活動を行いました。七夕にちなんで、星座名のついた即席の4〜5人のグループ(デジタルルーレットで作成)に分かれ、事前にGoogle Jamboardに匿名で書いた「プライベートでの夢や願い」「仕事での夢や願い」をもとに対話を行いました。
自分の夢について話すときは、幸せな気分になれるものです。また清水小の教職員は共感的に話を聞くことが得意な方が多いので、話す方も話しやすいのです。夢の内容はここでは御紹介できませんが、どれも詳しく聞いてみたいと思わせるものばかりでした。
普段、職員揃って、なかなかこうした雑談をする時間がとれない中、お互いのことを知るとてもよい時間になりました。教職員集団としての雰囲気のよさも、清水小の自慢の1つ。それを更にパワーアップできました。また、子供たち同士での対話の促進にも、つなげられるヒントがたくさんあったようにも思います。