学校日記

【5年生道徳の時間】権利と義務について考えました

公開日
2013/11/07
更新日
2013/11/07

子供たちの姿

 5年生の道徳の時間に「権利と義務」について考えました。図書室の使い方を題材にした資料から、権利はもちろん大切だけれど、義務(例えばきまりを守ること)をはたすことで、お互いが気持ちよく権利を行使できることを学びました。難しい内容でしたが、一人一人が資料の登場人物を通して、自分の経験や考えを進んで発言する姿に、高学年としての成長を感じました。道徳の学習は、「道徳の時間」で生まれた心情や判断力をその後の生活場面でどう生かしていけるかが大切です。御家庭でも折に触れて、「道徳の時間」について話題にしてみてください。