学校日記

タイトル:第6回家庭教育学級【音楽鑑賞会】

公開日
2013/11/13
更新日
2013/11/13

PTAの活動

去る11/1(金)に、平成25年度第6回の家庭教育学級として、清水小学校の体育館で行われた音楽鑑賞会に参加しました。
今回は、静岡交響楽団をお招きしての音楽鑑賞会で、例年以上に多くの方が参加してくださいました。
※静岡交響楽団のWEBサイトはこちらです。
http://www.shizukyo.or.jp/

演奏に先立ち、司会の方が、音楽鑑賞の3つのコツを教えてくださいました。
(1)小さな音で演奏するときには静かに聴く。
(2)「耳」だけでなく、「目」でも(演奏している様子も)楽しむ。
(3)たくさん拍手をする。

子どもたちは、3つのコツをしっかりつかみ、演奏に聴き入っていました。
クラシックの演奏時には、その曲の背景や聴きどころに関するわかりやすい説明がありましたし、楽器の紹介も、それぞれの音色や演奏法の特徴を生かしたもので、目でも楽しむことができました。

また、校歌の演奏時には、子どもたちがきれいな歌声を聴かせてくれました♪
さらには、子どもたちも大好きなテレビアニメ『ONE PIECE』の主題歌である『ウィーアー!』の演奏時には、みんなノリノリ♪♪
思わず歌い出してしまい、サビでは元気よく大合唱!!
静岡交響楽団のみなさんも、その様子を見て、聴いて、楽しそうに演奏されていました。

そして、我々にとっても、聴いて楽しい、見て楽しい音楽鑑賞会でした。
静岡交響楽団のみなさん、ありがとうございました。
また、この日のために準備を進めてくださった先生方、ご協力いただいた家教の担当のみなさま、参加くださった保護者のみなさま、ありがとうございました。