学校日記

修了式

公開日
2016/03/19
更新日
2016/03/19

子供たちの姿

17日(木)は修了式でした。式の中で、1年生、3年生、5年生の児童代表が発表をしました。子どもたちは学習の中で学んだこと、なわとびや自主トレーニングで頑張ってきたこと、生活の中で感じたナイスシーンのこと、幼稚園との交流で感じたことなど、この1年間を振り返って、自分の成長や新学年での目標と絡めた素晴らしい発表でした。
続いて、学校長が、各学年の代表児童に、修了証書を手渡しました。胸を張って堂々と振る舞う代表児童の姿からも自分の成長を感じている様子が伝わってきました。
また、校長先生が話の中で、4月からの学校生活について次のメッセージを伝えました。
【くすのき学級のみなさんへ】
あいさつがとても上手です。4月から1人友達が増えます。みんなで仲良く勉強をしましょう。
【1年生のみなさんへ】
4月から2年生。自分のことは自分でやりましょう。そして、入学してくる新1年生にお兄さん、お姉さんとして優しくしてください。
【2年生のみなさんへ】
3年生として何でも一生懸命に!かさこ地蔵を助けたように、困っている友達がいたら力になってあげて、チームワークを高めてください。
【3年生のみなさんへ】
ペアのお兄さん、お姉さんになります。今まで優しくしてもらったように、今度は下級生に優しくしてあげてください。勉強も運動も自分から進んで頑張りましょう。
【4年生のみなさんへ】
高学年の5年生として、学校のために進んで働いてください。人のために働くと、そのことは、最後は自分のためにかえってきます。
【5年生のみなさんへ】
いよいよ6年生です。卒業式は下級生の代表として出席をお願いします。卒業生の姿をしっかりと目に焼き付けて、皆さんも立派な6年生になるように頑張ってください。

子どもたちは、良い姿勢で話に耳を傾けていました。新学年での希望をふくらませながら春休みの生活を送ってほしいと思います。
保護者の皆様におかれましては、本校の教育活動に御理解と御協力をいただきありがとうございました。お礼を申し上げるとともに、これからもよろしくお願いいたします。