清水町立清水小学校
配色
文字
学校日記メニュー
修了式の様子(その2)
子供たちの姿
校長先生のお話では、一人ひとりが頑張ることにエールを送るお話でした。進級する学年...
修了式の様子(その1)
令和3年度の修了式が行われました。各学年の代表の子が修了証書を校長先生からいただ...
卒業式(その4)
「ありがとう6年生!大好き6年生!」のまわりにある宝石のひとつひとつに1年生から...
卒業式(その3)
先生からみんなにメッセージを伝えていました。いよいよ卒業式の入場です。
卒業式(その2)
6年生は教室に一度集まって、先生と共に入場します。共に過ごした仲間!これからも仲...
卒業式(その1)
令和3年度の卒業式が挙行されました。受付の先生方が笑顔でお出迎えです。しおりやコ...
大掃除の様子(1年生)
1年間お世話になった自分の机といすをありがとうの気持ちを込めて、ピカピカにしてい...
大掃除の様子(2年生)
各担当する掃除を一生懸命に行っていました。教室の床をきれいにする子、出入り口のド...
学活の時間(6年生)
「旅立ちの会」としてクラスみんなで輪になって楽しそうにゲームを行っていました。窓...
大掃除の様子(6年生)
いよいよ明日が卒業式です。今までお世話になった教室の隅々まで掃除をしていました。...
最後の給食の様子(6年生)
明後日、卒業式を迎える6年生!配膳もしっかりと行っていました。お祝いの献立給食を...
卒業・修了お祝い献立(3月16日)
今日の給食
<献立> ・赤飯 ・ごましお ・牛乳 ・さわらのみそやき ・キャベツのゆかりあえ...
新一年生学校参観の様子
清水保育所さんから来年度入学される新一年生の子どもたちが学校参観をしました。初め...
図工の時間(5年生)
食品サンプル作りをしていました。ニスを塗ってつやを出したり、色や大きさなど本物そ...
学活の時間(5年生)
作品整理などを行っていました。進級する6年生用の外国語の名札などの配付されたり、...
体育の時間(くすのき学級)
お楽しみ会も少し兼ねて外遊びをしていました。会の進行も自分たちで考えて、クラスの...
体育の時間(6年生)
お楽しみ会として元気にドッチボールを行っていました。最近は春らしい陽気を超えて、...
国語の時間(くすのき学級)
思い出のアルバム作りをしていました。この1年間にできるようになったことや頑張った...
書写の時間(2年生)
水ふでを使った授業をしていました。鉛筆やペンより持ち手が柔らかいので扱い方を習っ...
図工の時間(4年生)
「まぼろしの花」の作品を作っていました。夢もようの授業で行ったスパッタリング技法...
学校から
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2021年3月
清水町公式ホームページ清水町立南小学校清水町立西小学校清水町立清水中学校清水町立南中学校町の就学援助制度
RSS