授業風景 4年生
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
学校記事
社会の授業です。静岡県内で受け継がれてきた文化財について、資料から気になることを調べています。県内にある何か所かのお城が気になりました。「なぜお城は高いところに建っているのだろう。」という疑問に対して、「高いところから町を見下ろせば、町を安定させられる」や、「敵が攻めてくるのを見つけやすい」といった考えを伝えあっていました。また、「新居の関所」にはピンとこない子も、「箱根の関所」というとなんとなく聞いたことがあるようです。「関所はお城と違って、道の上にある」ということに気づきました。「ということは、関所とお城とでは役割が違うよね。関所ってどんな場所で、どんな役割をしていたのだろう。」子供たちの頭の中に、発見したことから次の問いが生まれ、学びが繋がっていました。