清水町立南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食(5/16)
学校記事
いよいよ運動会直前。どのクラスからも運動会に向けて高まる気持ちが伝わってきていま...
運動会の練習 1・2年生
2年生の続きです。どのクラスもとても上手にだるまを運び、リレーしていました。今...
続いて2年生のだるま運びの競技の様子です。ここまで練習を重ねて、4人の息もぴっ...
玉入れの様子です。全部で3回行います。赤色の帽子のグループが1回目。白色の帽子...
1年生の玉入れ競技の様子です。玉入れの前に全員でダンスをします。とってもかわい...
明日(5/17)の運動会実施は見送って、16日の日曜日に実施するかどうかを判断...
運動会がんばるぞ!
朝、4年生のクラスをのぞいて見ました。明日の運動会が延期となってがっかりしてい...
運動会の順延について
※この内容は、保護者の皆様にC4thで送信した内容と同じものです。今週末に予...
今日の給食(5/15)
今日の給食には、「さばのピリッと焼き」が出ました。今年新しく来られた先生方を迎...
授業風景 1年生
1年生の音楽の授業の様子です。いろいろなパターンのリズム打ちに挑戦していました...
授業風景 2年生
2年生の生活科の授業の様子です。2年生は、一人一人が選んだ野菜の苗を鉢に植えて...
授業風景 5年生
5年生の理科の授業の様子です。「植物の発芽と成長」という単元で、一人一人が実験...
1年生の書写の授業の様子です。1年生の5時間目は、支援員さんがいないので、担任...
授業風景 3年生
3年生の算数の授業の様子です。わり算の学習をしていました。先生からの問題にどの...
今日の給食(5/14)
今日の給食は、低学年がシュガートースト、高学年が食パンにみかんジャムの日でした...
運動会の練習 3・4年生
今度は、4年生の様子です。4年生のドッジボールラリーも練習を重ねて、かなり回数...
今日は、運動会の本番に向けて、3・4年生が競技のリハーサルをしました。写真は3...
図工の授業です。友達の作品を見合い、自分の気に入った作品を紹介し合っています。「...
「はたらく人にインタビュー」で職員室に子供たちがインタビューに来てくれました。「...
授業風景 1年生
1年生も団体競技の練習中です。教室で動きの練習をするのと実際にやってみるのでは違...
学校からのお知らせ
グランドデザイン
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2025年5月
清水町公式ホームページ 清水小学校 清水西小学校 清水中学校 清水南中学校 町内教育施設のインフルエンザ情報
気象庁 警報・注意報 天気 清水町 湯川地区 (YAHOO) 本校へのアクセス
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金について 薄暮時間帯の交通事故について 国民のための情報セキュリティサイト【総務省】
町の就学援助制度について
RSS