清水町立清水中学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月29日の給食♪
給食室から
今日は5・29ということで、こんにゃくの日だそうです。 なので、こんにゃくの金平...
5月28日の給食♪
今日は和食でした。 あるクラスで焼き塩鮭が余ったので、ジャンケン大会が行われまし...
カラー抽選会
生徒会活動
本日、湧水祭のカラーを決める抽選会が行われました。 赤カラーは、103、105...
5月27日の給食♪
今日は『焼きハンバーグ オニオンソース』と 『野菜とウィンナーのコンソメ煮』でし...
5月25日の給食♪
今日は中華の献立でした。 野菜たっぷりのラーメンは、スープに野菜の旨みが たっぷ...
5月22日の給食♪
今日は地産地消給食でした。 地産地消とは、地域でとれた産物は、その地域で消費する...
交通安全教室・1年生
学校生活
1年生は各教室で交通安全教室が行われました。 交通指導員さんが黒板を使ってわかり...
交通安全教室・2年生
2年生の交通安全教室は体育館で行われました。 自転車事故の現状をビデオで学びまし...
思いを五行歌にのせて
それぞれの思いを五行歌にのせました。 発想がとてもすばらしく、素敵な作品が多くあ...
交通安全教室・3年生
交通安全教室が行われました。 3年生は、グランドで自転車の乗り方について学びまし...
5月21日の給食♪
今日はあじのマリネ、さつま芋のオーブン焼き、具だくさん味噌汁でした。
避難訓練
地震が起きたことを仮定し、避難訓練が行われました。 地震が発生したら黙って机の下...
5月14日の給食♪
今日は後半組みがシュガートーストでした。 シュガートーストは給食室で調理してい...
12時40分開始キャンペーン
5月14日から給食委員会による 『12時40分開始キャンペーン』が始まりました。...
生徒集会
本日、生徒集会が行われました。 美化委員の生徒が、ゴミの分別についてわかりやすく...
5月12日の給食♪
今日はチンジャオロースーにスーミータンでした。 アセロラの日ということで、アセロ...
前期生徒総会
5月1日(金)前期生徒総会が開かれました。本部役員や専門委員長による活動計画の質...
5月11日の給食♪
今日は関西風献立です。 『きざみうどん』に『揚げたこ焼き』でした。 きざみうどん...
5月8日の給食♪
今日は実力テストでした。 脳を使いすぎて疲れていると思いましたが、 給食の時間は...
5月7日の給食♪
今日は和食です。 鶏肉とほうれん草の胡麻からめは、 揚げた鶏肉とほうれん草を醤油...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2009年5月
RSS