学校日記

今日の授業から(5年生)

公開日
2025/09/09
更新日
2025/09/09

子供たちの姿

今日は、一人一授業研修として、5年生の理科を学年部を中心に研修しました。川を流れる水にはどのようなはたらきがあるのかを学習しています。子供たちは、水は何かを押し流す・削る・水を濁すはたらきがあると予想し、その様子を確かめようと、班で流水実験装置を準備しました。思い思いの川の形を作り、水を流して、水や土の様子を熱心に観察していました。班の中で、土をならして装置の準備をする子、水を装置に流す子、目視で観察したことを記録する子、動画を撮影して水の流れを記録して何度も確認する子など、それぞれが役割を担い、気付いたことをやり取りしながら協働的な学びを深めていく姿は、さすが高学年だと感心しました。