声の出し方や旋律のまとまりに気をつけて歌い方を工夫しよう【4年生 音楽】
- 公開日
- 2024/05/17
- 更新日
- 2024/05/17
子供たちの姿
4時間目には、4年2組の音楽の授業が公開されました。「まきばの朝」という歌を、楽譜を見ながら検討し、「声の出し方」と「旋律のまとまり」に注目しながら、工夫して歌えるようになることが、めあてです。
まず個人で考え、その後、小グループになって、楽譜を検討したり実際に声に出して歌ったりしていきます。小グループで、自然に口ずさむ姿が、とてもすてきでした。
小グループでの検討の結果を全体で共有し、最後に全員で、確認したことを生かしながら、歌いました。歌い方にも変化が表れ、清々と気持ちよさそうに歌う姿が素晴らしかったです。