学校日記

1月26日の献立♪

公開日
2011/02/01
更新日
2011/01/27

今日の給食


「全国学校給食週間」
 学校給食の開始を記念して、1月26日から30日は全国学校給食週間です。


☆昭和26年頃の給食☆

ロールパン
牛乳
くじらのオーロラソース和え
コンソメ煮
マーガリン



 海に囲まれた日本では、昔からクジラを捕って食べていました。
日本人にとってクジラは、ほとんど全身を食べることができる
「海からの幸」として大切にされてきました。
肉だけではなく、内蔵、皮、尾、骨まで、全てを捨てることなく
利用することは、世界でも類をみない日本の食文化です。



〜学校給食の歴史2〜
 戦争で学校給食を続けることが難しくなり、学童疎開により、
ついに中止となりました。
 そして、戦後の昭和21年12月24日、東京都・神奈川県・千葉県の
児童約25万人を対象に、試験的に実施されました。
この日、東京都の永田小学校で、ララ物資の贈呈が行われ、
学校給食開始の記念日となりました。