授業の様子(5年生)
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
学校行事
2校時の授業は、1組が道徳、2組が算数です。道徳では、「二億人を救った化学者」という資料を読みました。体内から寄生虫がいなくなる「イベルメクチン」を開発した大村 智さんの生き方についてみんなで考えました。新たな発見や開発には多くの時間や費用がかかります。どうして大村さんはそれができたのか、意見を出し合いました。算数では「分数のたし算とひき算」を学習しています。「3/4Lのジュースと5/8Lのお茶を比べると、量の違いは何Lかな?」という課題について考えました。分数のひき算は、通分してから計算することを学びました。