ありがとうの花 6年・いずみ学級
- 公開日
- 2019/07/19
- 更新日
- 2019/07/19
学校行事
西小学校では、昼の放送で「ありがとうの花」という曲を流しながら、児童の良いあらわれ(ナイスシーン)を紹介しています。6年生・いずみ学級が見付けたナイスシーンを紹介いたします。
〇授業のときに、私が答えに自信がないときに、Aさんが答えの確認を一緒にしてくれて、自信がつきました。次は私もAさんみたいな行動をしたいです。
〇Bさんがどんなに急いでいるときでも、すれ違う先生にあいさつをしていて、とてもかっこよかったです。僕もBさんの様にすれ違った人にあいさつをしていきたいです。
〇授業でグループを作る時、Cさんたちが入れてくれてうれしかったです。
〇Dさんが登校中に「おはよう」といつも声を掛けてくれます。心がポカポカして朝からうれしい気持ちになります。
〇Eさんが先生と会ったらいつもはっきりとあいさつをしています。あいさつが上手なのでわたしもしっかりあいさつをできるようにしたいと強く思いました。
〇Fさんが朝、体育委員の仕事をするとき、先生と会った時に、先生が言う前にあいさつができていて、いいなと思いました。
〇今日は、なかよし遠足です。Gさんは自分の並ぶ順番をしっかりと覚えていて、みんなと一緒に行動できました。たのもしかったです。
〇今日は、なかよし遠足。Hさんは「たいけんかん・どんぶら」で夢中になってウオークラリーに取り組む姿が見られました。一生懸命な姿はかっこよかったです。
〇漢字大会の練習で苦戦している時にIさんが「大丈夫」といってくれてうれしかったです。