危機対応能力の育成
- 公開日
- 2012/12/14
- 更新日
- 2012/12/14
学校行事
本校では、月に1回ずつ、地震避難訓練を実施しています。年度初めには、地震避難の心得を学んだり教室からの避難経路、2次避難教室の確認などを行ったりする予告ありの避難訓練。5月には、予告なしで3階の避難教室に避難し保護者への引き渡しまで行う、西幼稚園との合同避難訓練。以降は、毎月、中休み時間や昼休み時間など、子どもたちがばらばらし過ごしている時間帯に予告なしで1次避難をさせ、3階までの避難の仕方をシュミレーションする、という避難訓練を行っています。
今日は、清掃時間の終わりにサイレンが鳴りました。保健室・1階トイレなど、自分の教室から遠く離れていた高学年の子どもたちも、速やかに至近の教室に逃げ込み、頭を守って地震が止むのを待ちました。