平成24年度の終わりに
- 公開日
- 2013/03/19
- 更新日
- 2013/03/19
学校行事
例年になく早く、卒業式を前に桜が咲きました。今朝は、卒業を祝うかのように、枝にはたくさんの桜が花開きました。
平成24年度、清水町立西小学校では、「思いをもち 自ら行動する子の育成」を目標に、日々の教育活動を行って参りました。授業では自分なりの考えをもって仲間と共に追究する子、生活の中では、誰かのため、みんなのためと考え進んで行動する子。そんな姿を目指して、職員一丸となって取り組んできたこの一年。子どもたちは、目覚ましく成長しました。目を輝かせて学習する姿や、あいさつ世界一を目指そうと自分たちで決めて頑張り続けていた姿には、私たちの予想を越える成長がありました。今朝も、卒業式にみえた来賓の方から、西小の子どものあいさつの素晴らしさを、地域の方も喜んでくださっているとお聞きしました。これは、子ども自身が自らの思いで行動してきた成果ではないでしょうか。そして、毎日子どもたちを励まして学校に送り出してくださった保護者の皆様、温かく見守り続けてくださった地域の皆様のお力添えが、西小の力となりました。
1年間支えてくださったチーム西小の皆様方に、心からお礼申し上げます。
ありがとうございました。