清水町立西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
交通安全教室(2年生)
学校行事
2校時に2年児童を対象にした交通安全教室を体育館で行いました。当初の計画ではグ...
授業の様子(6年生)
6年生も1校時は算数の授業です。内容は「線対称」の学習です。スクリーンに図形の...
授業の様子(4年生)
今日の1校時は算数の授業です。大きな数の学習でした。「億」や「兆」という桁が出...
地震避難訓練
大地震発生を想定した避難訓練を2校時に行いました。今回の訓練は、「避難経路の確...
集団登校開始
本日から集団登校が始まりました。子どもたちの通学路は車の通行量が多く、信号のな...
給食開始(2年生)
本日から給食開始です。今日の献立はセルフホットドック、ツナサラダ、コーンポター...
通学区児童会
2校時に通学区児童会を行いました。全校児童が自分の住んでいる地区ごとに集まり、...
朝の様子(いずみ1~3組)
いずみ学級 今朝の教室の様子です。読書をしたり、先生のお話を聞いたり、落ち着い...
新入学児童 朝の様子(1年)
昨日入学式を終えた1年生が、今朝元気よく登校してきました。教室では、担任の先生...
修了式
午後は修了式です。1~5年生の代表の子供たちが、しっかりと修了証を受け取りました...
卒業式(見送り)
午前中に卒業式が滞りなく行われました。見送りの時間は、晴れ間も見えてきて、卒業生...
卒業式準備(4,5年生)
今日の午後、4年生と5年生が卒業式の準備をしてくれました。式場や6年生教室の準備...
修了式・卒業式前日
5年生は、クラスでお楽しみ会を行っています。6年生は、卒業式練習後、教室に戻って...
修了式前日(2)
3年生は、配付物の整理と4年生へ持ち上げるセットを確認しています。4年生は、算数...
修了式前日(1)
1年生は、運動場でボール遊び・ゲームを行っています。2年生は、教室の掃除や片付け...
登校の様子
学校南西側の様子です。日差しも出てきて、だんだんと暖かさを感じるようになりました...
ナイスシーン(いずみ学級)1月号より
いずみ学級のナイスシーン(テーマ:感謝・たくさんの「ありがとう」をみつけよう)
ナイスシーン(6年生)1月号より
6年生のナイスシーン(テーマ:感謝・たくさんの「ありがとう」をみつけよう)
ナイスシーン(5年生)1月号より
5年生のナイスシーン(テーマ:感謝・たくさんの「ありがとう」をみつけよう)
セレクト給食(6年生)
今日は6年生だけが給食でした。セレクト給食といって、副菜やデザートの選択ができる...
グランドデザイン
年間行事カレンダー
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年4月
沿革 清水町による就学援助制度について
気象情報(気象庁) 地図(Google)
清水町公式ホームページ 清水小学校 清水町立南小学校 清水中学校 清水南中学校 国民のための情報セキュリティサイト(大人版) 国民のための情報セキュリティサイト(キッズ版) NHK for School Learn English Kids Edu Town モノづくり 新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応支援金
RSS