清水町立西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
授業の様子(2年生)
学校行事
2校時の授業は、1組が国語、2組が道徳です。国語では「かたかなで書くことば」を...
授業の様子(1年生)
2校時の授業は、どちらのクラスも音楽です。1組では、「ABCの歌」を歌っていま...
緑の羽根募金運動(全校)
「緑の羽根募金」とは、国土の緑化を目的として、企業や地域、学校、家庭から善意の...
授業の様子(6年生)
1校時の授業は、1・3組が道徳、2組が家庭科です。1組の道徳では「父の言葉」と...
授業の様子(5年生)
1校時の授業は、1組が図工、2組が理科です。図工では、「美しく立つはり金」とい...
運動会4(全校)
雨に降られることもなく、ほぼタイムテーブルどおり、無事に運動会を開催することが...
運動会3(全校)
1年生にとっては、小学校に入学して初めての運動会です。夢中になって玉入れを頑張...
運動会2(全校)
子供たちは最後まであきらめず全力で競技に取り組みました。どの学年も本当に立派で...
運動会1(全校)
令和7年5月24日(土)、予定どおり運動会を実施しました。今年度のスローガンは...
運動会前日準備2(5年生/6年生)
5年生と6年生が本当によく働いてくれて、あっという間に明日の準備が整いました。...
運動会前日準備1(5年生/6年生)
お弁当を食べた5・6年生が、午後から運動会の準備を始めました。さすがは学校のリ...
授業の様子(4年生)
1校時は、どちらのクラスも算数の授業です。「1けたでわるわり算」を学習していま...
1校時は体育の授業(2クラス合同)です。運動会を明日に控え、今日は種目の入退場...
5月22日 運動会がんばろう給食
<献立>・ごはん・牛乳・スタミナ豚キムチ丼の具・具だくさんのごまみそ汁 運動会前...
授業の様子(めぐみ)
2校時の授業です。算数では「帯分数×整数」の計算について学習しました。帯分数を...
2校時の授業は生活「ぼく(わたし)はこんなものを見つけたよ」です。校内をまわっ...
授業の様子(3年生)
2校時の授業は体育(2クラス合同)です。グラウンドで運動会の練習です。ラジオ体...
5月21日 今日の給食
<献立>・うず巻きパン・牛乳・プレーンオムレツ・ラタトゥイュソース・マカロニのク...
5月20日 食育の日・ふるさと給食
<献立>・麦ご飯・牛乳・ホキの米粉お茶フライ・キャベツのゆかり和え・新じゃがいも...
2校時の授業は、1組が社会「国土の地形の特色」、2組が家庭科「水からゆでる野菜...
グランドデザイン
年間行事カレンダー
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年5月
沿革 清水町による就学援助制度について
気象情報(気象庁) 地図(Google)
清水町公式ホームページ 清水小学校 清水町立南小学校 清水中学校 清水南中学校 国民のための情報セキュリティサイト(大人版) 国民のための情報セキュリティサイト(キッズ版) NHK for School Learn English Kids Edu Town モノづくり 新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応支援金
RSS