清水町立西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1/2成人式 2
学校行事
家族の手紙を手渡す場面では、思わず涙ぐむ親子の姿が心を打ちました。子どもたちは...
1/2成人式
多くの保護者の皆さんに御参加をいただき、4年生の1/2成人式が行われました。子...
今日の給食
○献立名 むぎごはん 牛乳 にじますのごま味噌がけ 野沢菜のごま炒め きのこ汁...
命の授業
6年3組では、道徳で「東京大空襲」を読み物に「命の大切さ」について話し合いが進...
高学年の理科の授業
5年1組では「電磁石の働き」、6年1組では「電気と私たちのくらし」の学習をして...
図書ボランティアさん
町内在住の鈴木とし子さんが、毎週木曜日に図書室の本の整理をしてくださっています...
家庭科の授業研修
2時間目に、5年2組で今年度2回目の家庭科の授業研修会が行われました。題材は「...
○献立名 麦ご飯、牛乳、鶏肉のしょうが焼き、ゆでぼし大根の煮付け、ちゃんこほう...
寒さに負けない体力づくり 2
続きです。「継続は力なり」と言います。朝運動が、西小のよき伝統になってほしいと...
寒さに負けない体力作り
今朝は昨日、一昨日よりはよいもののそれでも気温は氷点下マイナス2度でした。そん...
第2回ドッジボールラリー大会 2
競技は2回行われます。途中休憩では、作戦会議をしたり練習をしたりとチーム仲良く...
第2回ドッジボールラリー大会
本日の昼、全校で第2回ドッジボールラリー大会を開催しました。決められた時間内で...
○献立名 麦ご飯、牛乳、味噌カツ、胡麻キャベツ、野菜たっぷり汁 味噌カツは...
読み聞かせ3
続いて3年生の様子です。
読み聞かせ 2
2年生の読み聞かせの様子です。
読み聞かせ
厳し寒さが続いています。今朝は、低学年の読み聞かせが行われました。1年生の様子...
○献立名 中華麺、牛乳、サンマーメン、肉まん、青梗菜の中華炒め サンマーメ...
授業の様子
4時間目の授業の様子です。 いずみ学級は、書写の時間でした。2年生は、硬筆で...
4年生の国語の授業
4年2組では、国語で説明文「手で食べる はしで食べる」の授業を進めていました。...
授業参観会に向けて 2
続きです。
グランドデザイン
年間行事カレンダー
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2015年1月
沿革 清水町による就学援助制度について
気象情報(気象庁) 地図(Google)
清水町公式ホームページ 清水小学校 清水町立南小学校 清水中学校 清水南中学校 国民のための情報セキュリティサイト(大人版) 国民のための情報セキュリティサイト(キッズ版) NHK for School Learn English Kids Edu Town モノづくり 新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応支援金
RSS