清水町立西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生を送る会1
学校行事
2月25日(金)、6年生を送る会が行われました。全校児童が協力して6年生へ感謝...
6年生を送る会2
3年生は、歌と合奏で6年生に感謝の気持ちを伝えました。感謝の気持ちが伝わる毎に...
6年生を送る会3
いずみ学級は「リコーダー演奏」を、2年生は「ダンス」で6年生の門出をお祝いしま...
6年生を送る会4
1年生は6年生が中学島へ行けるように「応援」を行いました。これに感激した6年生...
6年生を送る会5
4年生は楽しいクイズと劇で感謝の気持ちを伝えました。
6年生を送る会6
4年生の楽しいクイズと劇の続きです。
6年生を送る会7
5年生は、この会の裏方の中心として活躍しました。6年生からのバトンを受け継ぎ、...
6年生を送る会8
先生方から歌のプレゼントは「手紙」。6年の先生からの手紙も読まれました。 6...
6年生を送る会9
いよいよ中学島への旅立ちです。中学へ行っても、仲間を大切にして、力を合わせ、羽...
集団登校開始
2月25日(金)、朝の集団登校が始まりました。交差点では「止まって!」「行くよ...
通学区児童会
学校からのお知らせ
2月24日(木)朝、25日から始まる「集団登校」のグループ会議が行われました。...
春の陽気にさそわれて
2月22日(火)春の陽気にさそわれて、冬眠中の池の亀もお目覚め?鯉も元気よく泳...
新1年生入学体験会
2月18日(金)、新1年生入学体験会が行われました。現在の1年生がいっしょに遊...
清水中学校入学説明会
2月16日(水)、昼過ぎから中学校の入学説明会がありました。6年生は中学入学に...
6年「ひびきあい遠足」
2月15日(火)、6年生が「ひびきあい遠足」へ行ってきました。これは、中学校入...
南駿地区スーパーホッケー大会
2月5日(土)、清水町体育館で南駿地区スーパーホッケー大会が開催されました。西...
参観日2月3日
本年度最後の参観・懇談会が開催されました。低学年生は学習発表会を、4年生は2分...
参観日2
4年生は「2分の1成人式」を行いました。10年間の自分を見つめ直し、ここまで育...
参観日3
高学年生は普段通りの授業を参観いただきました。高学年生として真剣に授業を受けて...
グランドデザイン
年間行事カレンダー
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2010年2月
沿革 清水町による就学援助制度について
気象情報(気象庁) 地図(Google)
清水町公式ホームページ 清水小学校 清水町立南小学校 清水中学校 清水南中学校 国民のための情報セキュリティサイト(大人版) 国民のための情報セキュリティサイト(キッズ版) NHK for School Learn English Kids Edu Town モノづくり 新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応支援金
RSS