清水町立西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
春の遠足 3
学校行事
3年生は本城山公園、いずみ学級は清水町総合運動公園や子ども交流館を目的に実施し...
春の遠足 2
私は2年生の遠足に同行しました。途中、清水小教材園に向かう、1年生と出会いまし...
春の遠足
5年生は香貫山、4年生は境川清住緑地・源兵衛川を目指して出発しました。6年生は...
遠足出発その2
いよいよ出発。がんばって歩きます。
遠足出発その1
さわやかな風を感じる中、学年ごと出発式を行っています。
給食〇献立名
今日の献立は、おせきはん+ごましお、牛乳、とりにくのからあげ、にんじんのきんぴら...
1年生を迎える会 3
ニッシー君の呼びかけで「チーム西小宣言」をみんなで確認し合いました。最後に、1...
1年生を迎える会 2
1年生へのやさしい思いが一つになり、ふわふわアクションいっぱいの素敵な会になり...
1年生を迎える会
1年生を迎える会が開催されました。各学年、心のこもった出し物、プレゼントにより...
今日の献立は、リンゴチップ食パン、牛乳、キャベツメンチ、ナポリタンソテー、はるき...
1年交通教室
1年生の交通教室が行われ、実施体験をまじえた交通指導員さんの安全指導がなされま...
4年生算数の少人数指導
4年生算数の少人数指導の様子です。3学級を5クラスに分け、単元「折れ線グラフ」...
集団登校と朝の挨拶
集団登校が続いています。1年生の歩みに合わせて登校リーダーがゆっくりと集団を学...
今日の献立は、むぎごはん、牛乳、マーボーどうふ、さつまいものシュガーやき、もやし...
遊具の使い方
1年生が運動場で遊具の使い方を学んでいました。楽しい遊具も正しい使い方をしない...
入学おめでとうの会
町内の特別支援学級の児童生徒が清水中学校に集合し、新1年生や新たなメンバーを互...
今日の献立は、むぎごはん、牛乳、さわらのごまみそだれ、のざわなとやさいのいためも...
たねをまこう!
3年生は、理科の単元「たねをまこう」で種の観察結果をカードにまとめたり、種蒔き...
全校体育 2
毎年、6年生は、この運動会の練習、本番を通じて、ぐっと最上級生らしくたくましく...
全校体育
朝の全校体育。今朝は、入退場の練習をしました。3色の応援団長を先頭に整然と入退...
グランドデザイン
年間行事カレンダー
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2017年4月
沿革 清水町による就学援助制度について
気象情報(気象庁) 地図(Google)
清水町公式ホームページ 清水小学校 清水町立南小学校 清水中学校 清水南中学校 国民のための情報セキュリティサイト(大人版) 国民のための情報セキュリティサイト(キッズ版) NHK for School Learn English Kids Edu Town モノづくり 新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応支援金
RSS