清水町立西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
地震避難訓練
学校行事
4時間目に地震避難訓練を行いました。今回の訓練はまず自分の身を守り、安全に避難で...
1年生を迎える会 6
一年生は、「一年生になります」の合唱をして、上級生にありがとうの気持ちを伝えまし...
1年生を迎える会 5
5年生は、RPGの演奏をしました。
1年生を迎える会 4
4年生は「ミッキーマウスマーチ」の演奏と踊りをしました。
1年生を迎える会 3
3年生は「スイミー」の替え歌をプレゼントしました。
1年生を迎える会 2
2年生は「にじ 」を歌って1年生を歓迎しました。
1年生を迎える会
2時間目に「1年生を迎える会」を行いました。これは2年生から6年生までの児童が1...
給食○献立名
今日の給食は、おせきはん+ごましお、牛乳、とりにくのからあげ、やさいのごまみそ...
1年生を迎える会の前日練習
明日、「芽生えステージ」の最終日に、1年生を迎える会が行われます。どの学年の子ど...
朝の自主トレーニング・委員会活動
グラウンド状態もよく、朝の自主トレーニングができました。子どもたちも元気よく走っ...
昇降口の様子
雨の中の登校で、服や荷物が濡れてしまった子も多かったようです。慌ただしい昇降口だ...
今日の給食は、リンゴチップいりロールパン、牛乳、キャベツメンチ、キャベツとコーン...
雨の日の集団登校
今朝は、大雨警報は出なかったものの、まとまった雨の中の登校でした。集団登校期間中...
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、マーボーどうふ、シュウマイ、もやしたっぷりはるさ...
定例教育委員会での授業参観
本日、西小学校にて清水町教育委員会による定例教育委員会が行われました。西小児童の...
朝の自主トレーニング 3
自主的にグランドで多くの児童が走っています。
集団登校 10
4月24日(火)集団登校の様子です。今日は小雨が心配されますが、児童は元気に登校...
朝清掃
児童は、それぞれの分担場所を清掃しています。朝掃除をすると、すがすがしい気持ちに...
今日の給食は、ごはん、牛乳、もりのぎゅうどん、きゃべついりつくね、もやしのゆかり...
集団登校 9
4月23日(月)今朝の集団登校の様子です。いろいろな場所で子どもたちは地域の方々...
グランドデザイン
年間行事カレンダー
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2018年4月
沿革 清水町による就学援助制度について
気象情報(気象庁) 地図(Google)
清水町公式ホームページ 清水小学校 清水町立南小学校 清水中学校 清水南中学校 国民のための情報セキュリティサイト(大人版) 国民のための情報セキュリティサイト(キッズ版) NHK for School Learn English Kids Edu Town モノづくり 新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応支援金
RSS