清水町立西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年の様子
学校行事
1組は図工で写真を元に絵の下書きをしていました。細かなところまでよく見て描いてい...
国語 2年
1組では国語のスイミーの音読をしているところでした。 友達とペアになって向かい合...
図工(1年)
2学級とも図工の授業でした。 2組が少し早く仕上がったようで、子供たちは完成した...
耳鼻科検診
今日は4・5・6年が耳鼻科検診でした。 廊下で待っている子は掲示物を読んで静かに...
4/28(木) 今日の給食
<献立> ターメリックライス 牛乳 新じゃがのポテトサラダ ハヤシライス 4月...
4年生の様子
4年生は少人数の算数です。 グラフの書き方を確認していました。中にはわかっている...
2年生の様子
2年生の教室では音楽と国語をしていました。無駄な話し声は全く聞こえませんでした。
心臓検診
終わってみれば、そんなにたいしたことなかったね、と落ち着いて友達を待つことができ...
1年生は小学生になってまだ1ヶ月もたっていませんが、とても頑張っています。 今日...
今週の給食
4/25(月) ご飯 牛乳 ツナと大豆のそぼろ 卵そぼろ 豚汁 オレンジ ツナ...
4/22(金) 今日の給食
*更新が遅れて申し訳ありませんでした <献立> 〜 1年生を迎える会 & 進級お...
交通教室(1年)
雨が降り出しそうな中でしたが交通教室を行いました。 車が出入りするところや細い路...
6年生(算数)
6年生は算数を少人数で進めています。今日は文字と式のところでした。
いずみ3組(理科)
糸電話を使って学習を進めていました。 どのくらい離れて聞こえるかを確認した時に、...
1年生を迎える会 その2
各学年の紹介では1年生に会えたうれしさを身体で表現しています。 1年生からの言...
1年生を迎える会
1時間目に1年生を迎える会を開きました。 西小学校の全員で1年生を迎えたかったの...
いずみ学級
2組は片付けをしてすでに運動場に出かけたところでした。残念。
めぐみ学級
めぐみ学級でも頑張っています。
1年生の様子
1年生は初めての5時間目でした。でも、とても頑張っています。
2年生の様子
1組は算数、2組は道徳でした。
グランドデザイン
年間行事カレンダー
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2022年4月
沿革 清水町による就学援助制度について
気象情報(気象庁) 地図(Google)
清水町公式ホームページ 清水小学校 清水町立南小学校 清水中学校 清水南中学校 国民のための情報セキュリティサイト(大人版) 国民のための情報セキュリティサイト(キッズ版) NHK for School Learn English Kids Edu Town モノづくり 新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応支援金
RSS