清水町立西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
給食風景
学校行事
6年1組。焼肉争奪戦の後の静けさ。
6年2組。なごやかにいただいています。
6年3組。笑顔のパワーさく裂です。
6年生の給食です。食が細いのか中には減らす子もいますが、全体的に見ると育ち盛り...
6月29日(金) 今日の給食
今日の献立は、豚肉の生姜焼き、ジャガイモのそぼろ煮、つぼ漬けです。意外にも、つ...
桃沢川教室
5年生は、昨日までの桃沢川教室を振り返り、新聞を作っていました。友達とともに過...
迷路
4年生が図工で作っていた迷路ができました。お友達と交換して遊ぶと、楽しみながら...
対角線
4年生の算数です。四角形に対角線を引き、四角形の種類ごとの特徴を調べていました...
ローマ字
3年生が、ローマ字の学習をしていました。文字を一つずつ覚えて、だんだん単語や文...
すてきな世界
3年生の図工です。平面に様々な材料を張り付けていったら、面白い絵ができました。...
探検隊
2年生が、校区探検の話し合いをしていました。今日は、探検隊ごとに約束を決めまし...
初めての絵の具
1年生が学校で絵の具を使うのは、今日が初めてです。まず、先生の指示に従って、用...
成長
引き締まった表情。5年生の成長を感じます。今回一回り大きくなり学年の力を高めた...
解散式
解散式では、各学級の代表が、心に残ったことを発表しました。ウォークラリーも飯ご...
5年生帰校
5年生が、桃沢川教室から帰ってきました。バスの中で寝てしまった子も多かったよう...
給食試食会
栄養士に直接ご質問もいただきました。食育に関心を持っていただいているご家庭が多...
なごやかに談笑しながらの試食です。
↑今日のメニューは、いわしの蒲焼き、豚汁、野菜のごま味噌和えです。 ↓試食会では...
給食参観
講話が終わり、保護者の皆さんの給食参観が始まりました。1年生の教室には、心配そ...
退所式
所長さんにしっかりお礼を言うことはできました。梅雨なのに全く雨の心配がなかった3...
グランドデザイン
年間行事カレンダー
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2012年6月
沿革 清水町による就学援助制度について
気象情報(気象庁) 地図(Google)
清水町公式ホームページ 清水小学校 清水町立南小学校 清水中学校 清水南中学校 国民のための情報セキュリティサイト(大人版) 国民のための情報セキュリティサイト(キッズ版) NHK for School Learn English Kids Edu Town モノづくり 新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応支援金
RSS