清水町立西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食
学校行事
○献立名 焼きそばパン ・ロールパン ・焼きそば 牛乳、コロコロポタージ...
清水小との交流
清水小6年生が来校し、本校の6年生と体育館で交流会を行いました。次年度4月から...
1年生の国語の授業
1年2組で国語の授業「おもいだして かきましょう『きのうのこと』」が行われまし...
朝の見守り
国道1号線を横断する子どもたちを毎朝見守ってくださっている交通安全指導員の湯浅...
すてきなあいさつありがとう!
今朝、元気な素敵なあいさつをしてくれた子どもたちを紹介します。
○献立名 麦ご飯、牛乳、鰯の南蛮漬け、小松菜と油揚げの煮浸し、豚汁 鰯の南...
子どもの歌声
校長室と近い3年生の教室から、よく子どもたちの元気な歌声が聞こえてきます。耳を...
植物の育ち方
3年生の理科の授業です。3年生では、植物の育ち方を学びます。種から発芽し、子葉...
毎朝、さわやかな挨拶をしてくれるグループです。
道徳の授業研修会
午後に行われた授業研修会の様子です。本校職員を含め80名を越える参観者が見つめ...
○献立名 麦ご飯、牛乳、八宝菜、もやしたっぷり春雨炒め、シシャモの竜田揚げ ...
朝清掃
今日は午後に道徳の授業研究会があり、地区内から多くの参観者が訪れます。お客さん...
○献立名 ソフト麺、牛乳、カレーソース、さっぱりサラダ、型抜きチーズ カ...
光電池
4年1組の子どもたちは、外に出て光電池を付けた車を動かしていました。光電池が電...
プール日和 2
続きです。大プールで渦巻きを作り、水の流れを体感しています。
プール日和
今日は絶好のプール日和となりました。5年生が生き生きと水泳の授業を楽しんでいま...
朝運動
今朝の朝運動の様子です。強い日射しが目にまぶしい朝となりました。元気に運動に励...
○献立名 麦ご飯、牛乳、ツナそぼろ、玉子そぼろ、桜エビ団子汁、冷凍みかん ...
3年生のリコーダー練習
3年1組では、音楽の授業でリコーダー練習をしていました。リコーダーの演奏の仕方...
6年書写の授業
6年3組では、村松教頭の書写指導が行われていました。毛筆の穂先の動き、文字の大...
グランドデザイン
年間行事カレンダー
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2016年6月
沿革 清水町による就学援助制度について
気象情報(気象庁) 地図(Google)
清水町公式ホームページ 清水小学校 清水町立南小学校 清水中学校 清水南中学校 国民のための情報セキュリティサイト(大人版) 国民のための情報セキュリティサイト(キッズ版) NHK for School Learn English Kids Edu Town モノづくり 新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応支援金
RSS