清水町立西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
7月の欠席0賞
学校行事
7月は3年1組と4年2組がそれぞれ欠席児童0を達成し、私から「欠席0賞」を手渡...
夏休み前集会 2
全校児童で校歌を元気よく歌い集会を終えた後には、転出する子供たち、学校を去るエ...
夏休み前集会
明日から夏休みとなります。西小では、夏休み前集会を開催し、校長の私は、子供たち...
給食〇献立名
今日の給食は、むぎごはん+ふくじんづけ、牛乳、なつやさいカレー、ゆでとうもろこし...
エリー先生と外国語活動
5年3組の外国語活動の授業です。What do you like の会話で相手...
家庭科ボランティア
本日も5年2組の家庭科の授業にボランティアさんが来てくださいました。ありがとう...
防災連絡会議
昨晩、西小校区の区長様、自主防災会長様、関係各課の職員の皆様に御参集いただき防...
朝運動
夏休みまで残り2日となりました。今朝も暑い中、朝運動に励む子供やあいさつ運動を...
給食〇献立表
今日の給食は、セルフてりやきチキンバーガー(マーガリンいりまるがたパン、テリヤキ...
町たんけんすごろく
いずみ1組では、担任お手製の「町たんけんすごろく」で社会科・生活科の勉強をして...
シャトルラン
体育館では、5年生が体力テストのシャトルランに挑戦。どの子も自己目標向かって、...
着衣泳
夏休みを前に、プールでは4年生が着衣泳を行っていました。町のわくわくプールの職...
交通事故ゼロの日
本日は20日、交通事故ゼロの日です。今朝も各交差点で交通指導員さんたちが子供の...
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、さばのカレーソースあげ、ひじきのにつけ、なつやさ...
福祉について学ぶ
外部講師をお招きし、5年生が「福祉に関する魅力発見セミナー」を受講しました。子...
本日も5年3組の家庭科の裁縫の授業に3名の方がボランティアとして駆けつけてくだ...
遊具に挑戦
1年1組は、運動場の遊具にチャレンジしていました。炎暑でしたので、時々日陰に入...
二十日
1年2組では、国語の授業で「一日」「二日」・・・「八日」と日本語の日にちの数え...
夏の工事について
写真は、新駐車場工事の進捗状況、東屋解体後の整地された様子です。この夏には、給...
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、なすいりマーボーどうふ、もやしときゅうりのシャキ...
グランドデザイン
年間行事カレンダー
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2017年7月
沿革 清水町による就学援助制度について
気象情報(気象庁) 地図(Google)
清水町公式ホームページ 清水小学校 清水町立南小学校 清水中学校 清水南中学校 国民のための情報セキュリティサイト(大人版) 国民のための情報セキュリティサイト(キッズ版) NHK for School Learn English Kids Edu Town モノづくり 新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応支援金
RSS