清水町立南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食(10/31)
学校記事
今日は10月31日。10月があっという間に終わったように感じます。 そして、今...
授業風景 6年生
6年生の社会科の授業の様子です。江戸幕府がどうやって力を強めていったのかについ...
授業風景 3年生
3年生の体育、マット運動の授業の様子です。まずは、前転(前回り)から挑戦です。...
授業風景 2年生
2年生の書写の授業の様子です。2年生は、鉛筆で席書コンクールに取り組みます。 ...
授業風景 1年生
体育の授業です。小学生の休み時間の遊びと言えばドッジボールです。1年生は、コート...
稲刈り 5年生
6月に田植えをした米が、収穫の時期を迎えました。これまで、ボランティアの皆さんが...
今日の給食(10/30)
今朝はとても冷え込みましたね。久しぶりに通学路に出て子供たちの登校の様子を見ま...
校外学習 なかよし
今日は朝からすっきりと晴れ渡り、絶好の遠足日和です。なかよしのみんなは、先日買い...
今日の給食(10/29)
今年の十三夜は、 11 月2日(日)だそうですが、少し早く今日の給食では、十三...
授業風景 4年生
4年生の音楽の授業の様子です。リコーダーの演奏に取り組んでいました。約30人の...
4年生の国語の授業の様子です。有名な物語文「ごんぎつね」を学習していました。場...
国語の授業です。先生が出した「ことばあてクイズ」の答え「アイスクリーム」「ラーメ...
芸術鑑賞教室
今年度の芸術鑑賞教室は、演劇です。劇団たんぽぽによる「100万回生きたねこ」でし...
今日の給食(10/28)
今日は、朝の冷え込みから昼の穏やかな日差しと、秋らしい天気になりました。芸術鑑賞...
書写の授業です。「左右」という漢字の筆順やバランスに気をつけながら筆を進めます。...
図工の授業です。木にくぎを打ったり、様々な形のベニヤを打ったりして、思い思いのも...
1年生 いもほり
1年生が6月に植えたさつまいもが、収穫を迎えました。ここまで畑のお世話をしてくだ...
今日の給食(10/27)
先週に引き続き、今日の献立ホワイトボードは、職員室前のものとプレハブのものを掲...
6年生の書写の授業の様子です。席書コンクールに向けて練習をしているところでした...
6年生の算数の授業の様子です。複雑な形の立体の体積を求める学習でした。習った立...
学校からのお知らせ
グランドデザイン
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2025年10月
清水町公式ホームページ 清水小学校 清水西小学校 清水中学校 清水南中学校 町内教育施設のインフルエンザ情報
気象庁 警報・注意報 天気 清水町 湯川地区 (YAHOO) 本校へのアクセス
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金について 薄暮時間帯の交通事故について 国民のための情報セキュリティサイト【総務省】
町の就学援助制度について
RSS