清水町立南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食(7/10)
学校記事
今日も厳しい暑さが続いています。中休みにはかろうじて外に出ることができましたが...
1年生のあさがおの様子
1年生が育てているあさがおが、花を咲かせ始めています。毎日朝水やりをしたり、生...
授業風景 3年生
3年生の音楽の授業の様子です。今回は、鍵盤ハーモニカの演奏の様子です。グループ...
授業風景 1年生
1年生が、初めてのタブレットを使う学習の様子です。今日はまず開き方や操作の仕方...
1年生の図工の授業の様子です。「やぶいたかたちからうまれたよ」をテーマに、それ...
歴史講座 6年生
今日は、6年生が、清水町の歴史について学ぶ歴史講座を行いました。町からの講師を...
今日の給食(7/7)
今日は、朝から雲がかかった天気で、湿度は高いもののそこまで気温が上がらない中で過...
授業風景 5年生
図工の授業です。「ミラクルミラーワールド」という単元で自分の決めたテーマの造形の...
授業風景 4年生
社会の授業です。静岡県の地理を勉強中です。県内のどのあたりに田畑が広がっているの...
今日の給食(7/4)
今日のメニューは和食でした。暑くて食欲が出ない時には、今日の「もやしの酢じょう...
授業風景 6年生
6年生の体育、マット運動の授業の様子です。今日は、一つの技を極めるための練習で...
授業風景 4年生
4年生の図工の授業の様子です。「おもしろ段ボールボックス」というテーマで段ボー...
東レアローズ静岡のバレー教室
バレー教室 その2です。
6年生に続いて、今日は5年生が、東レアローズ静岡の選手たちによるバレー教室を体...
今日の給食(7/3)
<今日の献立>ご飯、牛乳、セルフタコライスの具、茹でキャベツ、もずくスープ 今日...
授業風景 2年生
2年生の算数の授業の様子です。大きさを比べる記号の使い方を学習していました。3...
1-3の様子です。
1年生の「すなやつちとなかよし」の様子、1-2です。
1年生の図工、「すなやつちとなかよし」の授業です。運動場の砂場で、いろいろな造...
4年生の学級活動、話合い活動(学級会)の様子です。クラスの良いところ...
学校からのお知らせ
グランドデザイン
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2025年7月
清水町公式ホームページ 清水小学校 清水西小学校 清水中学校 清水南中学校 町内教育施設のインフルエンザ情報
気象庁 警報・注意報 天気 清水町 湯川地区 (YAHOO) 本校へのアクセス
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金について 薄暮時間帯の交通事故について 国民のための情報セキュリティサイト【総務省】
町の就学援助制度について
RSS