清水町立清水中学校
配色
文字
学校日記メニュー
12月21日の給食♪
給食室から
今年最後の給食は、清水町の小中学校統一のクリスマス献立でした。 世界中では、様々...
12月20日の給食♪
12月22日の冬至を意識して、 冬至の日に食べるかぼちゃを献立に取り入れました。...
12月17日の給食♪
地産地消給食でした。 清水町堂庭で採れた大根・白菜を使いました。 清水町内産の野...
第7回 読み聞かせ
学校生活
第7回読み聞かせが行われました。 地域の方々が毎回楽しいお話を聞かせてくださり、...
12月16日の給食♪
今日は揚げ出し豆腐のきのこあんかけでした。 豆腐は大豆から作られており、 その豆...
12月15日の給食♪
旬のほうれん草です。 ほうれん草をマグロと一緒にトマトソースでからめました。 ほ...
12月14日の給食♪
地産地消給食でした。 清水町内産のほうれん草と人参を給食に取り入れました。 堂庭...
カワセミ隊
生徒会活動
今年度の前期生徒会が、生徒自身の手で学校を大切にする活動をしようと ボランティア...
12月13日の給食♪
今日はドライカレーで、牛肉orエビのドライカレーでした。 食物アレルギーを持つ生...
12月10日の給食♪
ミートソーススパゲティでした。 この日は給食で一番注意しなければならない日です。...
12月9日の給食♪
今日の主菜は若鶏の唐揚げでした。 運よく唐揚げが残っていたクラスでは、 壮絶な唐...
12月7日の給食♪
今日はチンジャオロースーでした。 チンジャオロースーはご飯がすすむおかずで、人気...
12月6日の給食♪
今日はセルフ二色丼でした。 ツナおぼろと炒り卵をご飯にのせて食べます。
第6回読み聞かせ
第6回読み聞かせが行われました。 地域の方々のご協力により、生徒は楽しそうにお話...
12月3日の給食♪
今日はセルフバーガーでした。 時間にゆとりを持って食事ができる献立です。 ハンバ...
12月2日の給食♪
今日は3年生がテストだったので、脳の働きを良くする献立にしました。 DHAやIP...
12月1日の給食♪
早いものでもう12月です。 今週は給食委員会でキャンペーンを行っています。 給食...
11月30日の給食♪
今日は揚げ出し豆腐のあんを大根おろしにしました。 加熱することで大根の甘味が強く...
11月29日の給食♪
11月29日を語呂合わせにすると、いいにくの日です。 だから、国産豚肉を使ったと...
11月26日の給食♪
ちゃんぽんでした。 このちゃんぽんは豚肉かイカ・卵のセレクトにしました。 イカ・...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2010年12月
RSS