【1年生】今日の授業風景(理科)
- 公開日
- 2021/05/28
- 更新日
- 2021/05/28
学校生活
今日は、御殿場宿泊教室で観察した裸子植物(マツ)のまとめ と 花が咲かない植物(シダ植物・コケ植物)の観察でした。シダ植物では、イヌワラビ のからだのつくり(根・地下茎・葉)と ノキシノブ の胞子嚢を顕微鏡や双眼実体顕微鏡を使って、観察をしました。どの班も顕微鏡の使い方やピントの合わせ方が上手で、すぐに目的としている胞子嚢を探し出していました。コケ植物では、初めて目にした ゼニゴケの雄株と雌株に興味津々でした。次回は、いままで学習してきた内容の総まとめ「植物の分類」です。