清水町立南中学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食
10月30日(金) うどん 牛乳 あんかけうどん汁 さつまいもコロッケ パンプキ...
10月29日(木) ご飯 牛乳 焼きつくね 白菜とほうれん草のポン酢和え 大根...
10月28日(水) 食パン メイプルジャム 牛乳 ささみチーズフライ カレーソテ...
10月27日(火)「たべものの旅」山形県 麦ごはん 牛乳 焼き塩鮭 おみ漬け風 ...
10月26日(月) ご飯 牛乳 揚げ餃子 千切りキャベツの中華和え 豆腐チゲ鍋風...
10月23日(金) ご飯 牛乳 さばのみりん干し 小松菜と油揚げのお浸し お魚...
1年生 中間発表会
学校生活
本日、1年生は清流祭合唱の部に向けた中間発表会を体育館で行いました。清流祭合唱の...
修学旅行終了
清水町に帰ってきました。 楽しい3日間が終わりました。 多くの方のご支援・ご協力...
1年生 パーテーション3
各クラス、趣向を凝らしたパーテーションを組み立てていました。発泡スチロールの上に...
1年生 パーテーション体験2
組み立て方を工夫すれば、いろいろな形に組み立てられます。家の形にしたり、イスにし...
1年生 パーテーション体験
清水町にある木村鋳造所が開発した、避難所用の発砲パーテーションを組み立てる体験を...
1年生 HUG体験2
「犬は砂場の近くにつなごう」、「トイレを使った人がいるので使用禁止の張り紙をしよ...
1年生 HUG体験
避難所運営ゲームを行いました。避難者それぞれが抱える事情を考慮しながら、避難所に...
1年生 防災講座
1年生は、「総合的な学習の時間」において、防災講座を行いました。近い将来に発生が...
【2年生】シルバーアクセサリー体験
2年生の午前中は、いくつかのコースに分かれて体験活動が実施されています。 シ...
【2年生】解散式(退村式)
楽しかった「伊豆高原研修」が、いよいよ終わりに近づきました。大成功に終わること...
いよいよ仕上げの工程に入りました。ヤスリを使って丁寧に磨いて光沢を出していきま...
浜松SA
15分休憩のために立ち寄りました。 途中に懸念していた工事渋滞もなく、現在予定よ...
長島スパーランドを出発
ランド内で昼食を済ませ、スパーランドに別れを告げました。 今から4時間かけて清水...
2年生伊豆高原研修 てびねり3
時間を忘れ、夢中になったら、いろいろつながったようです。 「ほかほかの緑米ごはん...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2020年10月
学校案内 教育目標 豊かな心で しなやかに 明日の世界をひらく生徒 沿革 本校へのアクセス 新規リンク
清水町公式ホームページ 清水町立清水中学校 清水町就学援助制度について
RSS