今日の給食
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
今日の給食
+1
10月17日(金)「ふるさと給食・味覚の給食」
・ごはん
・牛乳
・鶏肉の甘麴味噌焼き
・白菜の昆布あえ
・とうふとわかめのすまし汁
今日は「ふるさと給食・味覚の給食」でした。「味覚」を研ぎ澄ませ、味の基本となる「甘味・酸味・塩味・苦味・うま味」を感じられるよう町内5校で共通の献立を実施しました。(他の学校では月曜日に実施します。)
鶏肉の甘麹味噌焼きには、町内にある「中村屋麹店」さんの甘酒を使用させていただきました。
清水町には古くから米麹作りとの深い関わりがあり、その歴史は古くは江戸時代まで遡るそうです。
米麹とお米で丁寧に手作りされた甘酒と味噌に鶏肉を漬け込んで焼きました。麹の力でやわらかに焼きあがった鶏肉は、ほんのりやさしい甘味と味噌の香りでごはんがもりもり進みました。清水町の伝統の味をふるさと給食で提供できよかったです。
「鶏肉がいつもよりやわらかいと思った!」「鶏肉あまいのが分かった!」
「こんぶがうまい」「みかんが甘い」「すっぱい」「みかんの皮は苦い」など、
「味覚」を研ぎ澄ませて味わってくれた感想が聞こえました。