減災教育『結』プロジェクト(5年:総合)
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
学校行事
5・6校時の授業は「総合的な学習の時間」です。東北大学災害科学国際研究所の保田真理先生を講師にお迎えし、「減災教育『結』プロジェクト」の出前講座を行いました。
東北大学では、東日本大震災の経験と教訓を踏まえ、防災・減災についてのさまざまな取組を「減災教育事業」として行っており、その取組の一つが「減災教育『結』プロジェクト」です。開始から今年で12年目を迎えています。
このプロジェクトは、震災の経験を風化させず次世代へ語り継いでもらうことや、いざという時の対応力を高めることを目的としており、震災の教訓を見える化した教材と防災の知恵を配置した「結」(ハンカチ)を作成し、それらを活用した出前講座を行うことで、効果的に防災意識を高める工夫を取り入れています。
今日の講座で学んだことを御家庭でも話題にしていただき、大人の防災意識の啓発にもつなげてほしいと思います。