「ありがとうの花」ナイスシーン 6年生・いずみ学級
- 公開日
- 2019/03/19
- 更新日
- 2019/03/19
学校行事
西小学校では、昼の放送で「ありがとうの花」という曲を流しながら、児童の良いあらわれ(ナイスシーン)を紹介しています。今年度最後に、6年生・いずみ学級の児童が見付けたナイスシーンの一部を紹介いたします。
・私のペアのAさんは、知らない人にでも気持ちの良い挨拶ができていて、すてきです。
・5年生のBさんが朝、購買委員で待ち合わせていたら「おはよう」と明るい声であいさつをしてくれました。
・毎朝、僕が児童委員であいさつをしていると、Cさんがいつも児童委員に負けないくらいのあいさつを一緒にしてくれているので、僕たちもあいさつをしていてとてもうれしいです。
・移動教室の時、先生やお客さん、下級生とすれ違うと、Dさんがいつもあいさつをしていて、私も真似したいなと思いました。
・EさんとFさんが朝、教室へ入る時、とても大きな声であいさつをしていました。朝から気持ちが良くなりました。
・1年生のGさんが朝、横断歩道を渡った後、止まってくれた車の人に大きな声で「ありがとうございます」とお礼を言えてすごいと思いました。私もお辞儀だけでなく、言葉でお礼を言いたいです。
・Hさんがいつも優しくていいです。うれしいよ。ありがとう。
・クラスのみんなが、僕が中学校への入学説明会に行くとき「いってきます!」と言ったらみんなが元気よく「行ってらっしゃい!」と言ってくれました。