学校日記

節分献立(2月2日の給食献立より)

公開日
2024/02/02
更新日
2024/02/02

学校行事

<献立>
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・とりそぼろ
・たまごそぼろ
・いわしのつみれ汁
・ふくまめ

2月3日は節分です。節分といえば、豆まきですね。では、なぜ豆をまくのでしょうか?昔は豆には霊力があると信じられていて、豆をまくことによって鬼を追い払うという意味があります。この鬼というのは、毎日の生活をする上での災いや病気など、目には見えないものを鬼という形にあらわして、豆をまくことで追い払い、福を招くといわれています。また、いわしを焼くにおいは鬼を追い払うことから、いわしの頭を柊の枝にさして玄関にかざり、厄除けに使ったりもします。これにちなんで、今日の給食はいわしのつみれ汁と福豆にしました。しっかり食べて、福を招き入れましょう。