学校日記

火災避難訓練【その2】

公開日
2013/11/12
更新日
2013/11/12

学校行事

避難の後、3年生以上は各学級3名の代表が水消火器での初期消火訓練を行いました。消防署の方の説明の後、火災を見つけて周りに知らせる「火事だ!」を叫ぶところから消火訓練を行いました。「1ピン、2ホース、3レバー」の声と共に消火器を操作し、火を消していきます。初めは「火事だ!」の声が小さかったのですが、次第によく聞こえる声となりました。周りで見守る子どもたちも、代表の子の様子に合わせて「1ピン、2ホース、3レバー」の声をかけて、自分がやっている気持ちになって見ました。