4年生の授業
- 公開日
- 2018/05/14
- 更新日
- 2018/05/14
学校行事
3時間目の4年生の授業の様子です。1組は国語で教科書の「アメンボは忍者か」を学習していました。学習指導要領の4学年の目標に「筋道立てて考える力や豊かに感じたり想像したりする力を養う」と書かれています。子どもたちは、筆者の考えを感じとり思考力を高めていました。2組は理科の授業で「人の体のつくりと運動」について学習していました。4年の理科では、自分の体に直接触れることを手掛かりとして、体を動かす時は骨と筋肉があることを捉えることを学習します。3組は音楽の授業で「レッツゴー!あしたへ」を歌っていました。4年の音楽では「進んで音楽に関わり、協働して音楽活動をする楽しさを感じる」ことを目標の一つとしています。