駿東の給食の日(11月14日の給食献立より)
- 公開日
- 2024/11/14
- 更新日
- 2024/11/14
学校行事
<献立>
・みどりまいいりごはん
・ぎゅうにゅう
・とりにくのわさびソースがけ
・もやしのしおだれあえ
・とうふのねぎしおちゅうかスープ
・クレープ(たんなぎゅうにゅう)
今日は「駿東(すんとう)の給食の日」の献立です。駿東地区(すんとうちく)とは、清水町・長泉町・裾野市(すそのし)・御殿場市(ごてんばし)・小山町(おやまちょう)の2つの市と3つの町の地区のことです。清水町の近くにある市や町でとれる食べ物のことを知ることができるような給食の献立になっていますよ。
今日の給食では、清水町の特産品である緑米を使ったごはん、となりの町の長泉町の特産である根深(ねぶか)ねぎ、富士山のきれいな湧き水で育った御殿場市のわさびの茎ともやしを味わいましょう。駿東地区ではありませんが,みなさんが普段飲んでいる函南町の丹那牛乳を使ったクレープもありますよ。今日の給食をとおして、地域の食べ物に興味(きょうみ)をもってもらえるとうれしいです。